8月20日(日)、上道公民館にて譲渡会を行わせて頂きましたので
報告させていただきます。


(メンバーのまろぷーさんより)


(メンバーのまろぷーさんより)
本日も残暑厳しい、真夏日でしたが、
快適な室内と風が通り抜ける日陰で譲渡会をさせて頂きました。
里親様や、応援して下さる方が、変わりなく駆けつけて下さり、
地道に継続して活動する事が大切だと身に染みます。
ご希望者様も来られましたが、
保護犬の年齢を聞いただけで却下されるような方は、
どうぞ、 日本のペットビジネスの
問題点を勉強されてからお越し下さい。
問題点を勉強されてからお越し下さい。
私達が行政から保護している小型犬は、
ほとんどがその闇の中で消されそうになった子です。
ほとんどがその闇の中で消されそうになった子です。
現状を知れば、少しは見方も変わられるかもしれません。
中型犬達も、 避妊去勢手術や、畜犬登録をおろそかにし、
子犬のときだけ可愛がられ、その後は捨てたか、
逃げてそのまま野良犬になったりして、
逃げてそのまま野良犬になったりして、
その子が産んだ子犬とかばかり。
殺処分がどうのこうのと叫ぶまえに、
そんな無責任さが、今の現状を作っていることを、
皆様に知っていただきたいと思っております。
そんな意識の高い、愛犬愛猫家さんが増えていきますように。
次回はコバヤシ先生での譲渡会です。
どうぞ皆様、お越し下さいませ。

預かり:taeさんより一言メッセージ
保護犬:武蔵・ももえ
預かり:オムニさん
保護犬:ポール



小梅パパに可愛いねー!と優しく抱っこされウットリ

預かり:まろぷーさんより一言メッセージ
保護犬:ほのか


預かり:taeさんより一言メッセージ
保護犬:武蔵・ももえ
預かり:オムニさん
保護犬:ポール
3匹共ご縁は有りませんでしたが
沢山ナデナデして貰ったり散歩に連れて行って貰ったり。。
沢山ナデナデして貰ったり散歩に連れて行って貰ったり。。
家の中だけでは経験出来ない事が譲渡会では出来るので
暑くても頑張って参加したいと思います。
暑くても頑張って参加したいと思います。



小梅パパに可愛いねー!と優しく抱っこされウットリ

預かり:まろぷーさんより一言メッセージ
保護犬:ほのか

今日はたくさんトレーニングして頂き、
お座りもまても、立ても、出来るようになりました
犬は本当に扱い方次第ですね
保護してからもうすぐ一年。
焦らずこの子のよさを引き出して下さる里親様を捜し続けます


募金箱に合計2000円のご寄付を頂きました。


小梅ちゃんがご家族揃ってペットシーツを持って来てくれました。
いつも応援ありがとうございます。