幸せの架橋 in 岡山

 二度と殺処分の危機に合わないように1頭1頭、確実に丁寧に幸せへと繋いでいきます! 「行政施設から犬猫の保護」「里親募集」「啓発」などの活動をしています。

はじめて御覧頂く方へ 里親希望の方へ 犬・猫を保護された方へ ご支援のお願い ボランティアさん募集!! お問い合わせ

2010/11

はじめてご覧になる方へ

個人ボランティアの同志が集い、
岡山県下の愛護センターや保健所から
飼い主さんのお迎えもなく収容期限が切れてしまい、
殺処分が決ってしまった犬猫を保護して、
心や体のケアをしながら 二度と殺処分の危機に合わないように
1頭1頭、確実に丁寧に幸せへと 繋いいけるように里親探しをしたり、
動物愛護の啓発など、 みんなで力を合わせて頑張っています。

ii.jpg iu.jpg
--------------------------------------------------------------
2016年9月26日追記 犬猫を手放さなくてはいけなくなった方へ  これから捨てようかと考えている方、なんらかの理由で 手放さなくてはいけなくなった方、これまでに犬猫を捨てたり 保健所やセンターへ持込みをしたことのある方へ 伝えたいことがあります。是非このページをご覧下さい。 詳しくはこちらをクリック。
--------------------------------------------------------------
何よりもまず一番に変えていかなければいけないのは、
人の浅はかな考えや意識。


一度飼った以上、ゲームのようにリセットはできません。
動物も感情や心を持っています。
要らなくなったモノではなく それは尊い命なんです。

楽しい・嬉しい・辛い・痛い・苦しいという 感情や
肉体の痛みも人と同じように持っています。

収容数を減らすことが一番大切で、
そのためには 一人一人が犬を飼うことへの
意識を変えなくてはいけません。
そのために、私達も情報発信していきたいと思います。

決して捨てたりしないこと。
終生飼育で、その子の一生に責任を持ち
大切にしてともに幸せに過ごすこと。

迷子になっても戻れる迷子札を付けること。

他にも意識改革が必要ことはたくさんあります。


 
これを読んでいるあなたのお宅のワンちゃん、
そしてネコちゃんにも!! 迷子札は付けていますか?
まだの方は、迷子札の必要性についてもご覧になってみてください

今現在、捨てられたり迷子になって殺処分のため 命に
期限を付けられて保健所で死を待つだけとなっている
ワンちゃんやネコちゃんが岡山だけでなく全国には、たくさんいます。

一時預かりをしたり、犬・猫を保護したりする
保護活動はとても大変で自分にはそんなことはできないと思っていませんか?

それだけが、ボランティアではないのです。

一人一人それぞれが、出来ることに誠心誠意で活動する。
いろんな形のボランティアがあります。 


それぞれ一人ひとりができることから力を合わせて
できることからコツコツと。
動物も住みよい岡山市になるように・・・
まずは関心がある人たちが集まって出来ることから
コツコツと活動を広めていって、 関心がない人や、
この現状を知らなかったという人たちのほうが 少なくなっていき、
動物も住みよい岡山市となるように!!
力を合わせて犬や猫も安心して暮らせる住みよい環境づくり♪
自分には何ができるのか? 
みんなと緒に考えてみませんか?


マイクロチップと迷子札の必要性について

 大切な可愛いワンちゃんにマイクロチップの挿入はもうお済ですか
迷子札はちゃんとつけていますか


top_20111210111926.gif


いつ何どき、どのようなことが起きるかわかりません。
もしも可愛い愛犬が、ある日突然いなくなってしまったら。

動物は言葉を持っていません。
自分の住所も電話番号も人に伝えることができません。
迷子札もマイクロチップもなければ、
迷子になると再び会える可能性はゼロに近いと言われています。


東北地方太平洋沖地震でもたくさんのワンちゃんニャンコちゃんたちが
迷子になったり、保護されても何処の子なのか分からない。

被災地で危険な場所に置き去りにして泣く泣く離れ離れに

家に帰ったとき、犬たちは危険な場所で、じっと待ってくれているでしょうか?
なんとか危険から身を守ろうと逃げ出して迷子になってしまうかもしれません。

そんな状況の中でも、マイクロチップを挿入していたり、
迷子札をつけていれば!!

もしいなくなってしまったとしても、また会えるチャンスがあるのです


震災だけでなく、雷に弱い子はびっくりして逃走したまま
戻ってこれなくなったり、庭先で遊ばせていて、
そのままフラフラ〜っと出て行ってしまって戻ってこなくなったなどという
最悪の事態を招くこともあるのです。


もし保健所へ収容されてしまったら・・・
長いところで約1週間、短いと1〜3日で殺処分されてしまうのです。

「殺処分」それは安楽死ではないのです
炭酸ガス(二酸化炭素)の充填で殺されるのです。
ガス室に追い込まれ、扉が閉まり、二酸化炭素が充満していき、
窒息死させるのです。
死ぬまでに15〜20分もがき苦しみます。

そのガス室に入るまでも地獄で3日間〜5日間、
次第にさし迫る死の恐怖に犬猫たちは
恐怖と絶望に耐えなくていけないのです。
挙句の果てにはもがき苦しみながら息絶えていくのです。


もしも、ワンちゃんが迷子になっているのを見かけたら
あなたはすぐに保護できますか?

迷いますよね!?
保護できなければ、見て見ぬふりをするか、
保護できたとしても、自分では手に負えなかったら・・・
保健所やセンターへ連れて行っちゃいませんか?

もしも!! 迷子のワンチャンに迷子札がついていたらどうでしょう!!
迷うことなく保護できますよね!?


我が家は迷子札を付けているから安心と思っているオーナー様、
もしも、ワンちゃんの迷子札をつけている首輪ごと
スッポリと外れてしまって迷子になってしまった場合はどうでしょう。
マイクロチップが入っていれば、収容施設において
マイクロチップが入っているかどうか調べてくれて
お家に戻ることが出来るのです!!!



ただ、マイクロチップを入れていても病院やセンターでないと
情報を読み取るリーダーがいなため、一般の私達ではすぐには分かりませんよね!?
マイクロチップを入れていても、迷子札は付けてあげて下さい。

だって・・・!! 収容施設に入る前に誰が見てもすぐにわかるから^^
一刻も早くあいたいですよね!!

まだ付けていない飼い主さんが、この文面をご覧いただく機会があったならば・・・

ぜひすぐにでも可愛い愛犬にマイクロチップを挿入して
迷子札をつけてあげてください♪


にほんブログ村 犬ブログ 犬 ボランティアへ
1人でも多くの方の目に触れてもらえるようにランキングにも登録してます。
ポチっと応援お願い致します

もしも愛犬が迷子になってしまったら

可愛い可愛い愛犬が、もしも迷子になってしまったら・・・
探し方が分からずに諦めてしまう方が多くいらっしゃいます。


あなたの知り合いでつい最近、愛犬が迷子になってしまったの…
と聞いたことはありませんか?

そんな時は、最寄りの警察署、保健所へ問い合わせや
迷子届けはできているか聞いてみてあげて下さい。


飼い主様へ

愛犬がいなくなってしまったら、
まずは近くの警察署に電話をしていなくなったことを伝えて下さい。
だれかが預かってくれているかもしませんよ!!
※近くの交番や派出所よりも、最寄りの警察署へお電話を♪
こちらをクリックして電話番号をご確認下さい。



そして次に!!
犬猫は、動物愛護センターや保健所に収容されてくる場合もあります。
下記の電話番号へ電話して、愛犬がいなくなったことを伝えて
迷子になった届けをしてください。

飼い主さんが分からない場合は、約1週間ほど掲示の後、
殺処分されてしまいます。
取り返しのつかないことになる前に連絡しておきましょう!!

岡山県内の収容施設は下記の3か所となります。
犬はじっとしていません。移動しますので、
念のため下記の3か所全てに電話をしておくと万全です。

岡山市保健所 電話:086-803-1259

倉敷市保健所  電話:086-434-9829

岡山県動物愛護センター  電話:0867-24-9512



収容されて早いところでは4〜5日で殺処分されてしまいます。

探し回っていたら4〜5日なんてすぐに経ってしまいます。
期限が切れて殺処分されてしまってからではもう手遅れなんです。
一刻も早くお家に戻れますように!!


迷子になってもすぐに戻ってこられるように
愛犬には、鑑札、迷子札を必ず取り付けましょう!!!


マイクロチップが入っていると殺処分にはなりません。
登録されている連絡先に、ちゃんと連絡が入って来ます。
動物病院で低価格で、しかも一瞬で装着できます。
この機会に、ぜひマイクロチップの装着についてもご検討ください。


マイクロチップと迷子札の重要性について
↑上記も、一度ご覧くださいませ。



にほんブログ村 犬ブログ 犬 ボランティアへ
1人でも多くの方の目に触れてもらえるようにランキングにも登録してます。
ポチっと応援お願い致します
◆2011/11/01 発足◆
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

Twitter
こちらからも更新チェック! フォローよろしくお願いします♡
ご支援のお願い
皆様の愛と力で支えて
頂けますと幸いです。
宜しくお願いいたします。

ネットでお安く購入できる
サイトを探してみました。
ネット購入頂けます場合の
送り先は下記フォームより
お問い合わせください。

お問い合わせフォーム

フリマや譲渡会へ持ってきて
下さっても大歓迎です。

【必要としている物資】

★ドックフード★
スーパーゴールドを基本として
保護犬達に食べさせています。
img65371902


他、ナチュラルチョイスラム&玄米・
シュプレモもご支援頂けますと
幸いです。

ナチュラルチョイス ラム&玄米
ブリーダーズパック13.5kgはこちら
7.5kgはこちら
4kgはこちら



シュプレモ
6kgはこちら
3kgはこちら
1kgはこち


★ペットシート★
4522831091058
4522831091065
支援金のお振込先について
【ゆうちょ銀行】
【記号】 15400 
【番号】 365821
【口座名】 幸せの架橋
(シアワセノカケハシ)


ゆうちょ銀行以外からの
お振込みの場合は、
【店名】五四八
【店番】548
【預金種目】普通預金
【口座番号】0036582
【口座名】 幸せの架橋
(シアワセノカケハシ)


お振込を頂けましたら
下記フォームより
お知らせ下さいませ

http://form1.fc2.com/form/?id=705135
貴方様の温かい愛と力で
支えて頂けますと幸いです。
ご支援ご協力のほど
宜しくお願い致します。

犬を飼育されている方へ
マイクロチップと
迷子札の重要性について



狂犬病予防接種と
登録の義務について



愛犬がもしも
迷子になってしまったら



忘れないで!! 犬の十戒


フィラリア予防は
必ず忘れずに!!



フィラリア陽性の保護犬について



保護犬はフィラリア陰性のこのほうが珍しいほどで元飼い主さんが予防していなかったために陽性になってしまった犬たちが非常に多いのが実情です。
先住犬がいるご家庭でも、きちんと予防さえ行えば里子に迎えられないなんてことは全くありません(*^_^*)!!
現に預かり宅だって先住犬がいても感染していないのですから。
こちら↓の記事もご覧ください。

フィラリア完治!!

フィラリア症でも・・・!!
-収容情報など-
飼い主さん、早く気付いて!!
お迎えに行ってあげて下さい



岡山市保健所
倉敷市保健所
岡山県動物愛護センター




    

可愛くて健康で飼いやすい犬や猫たちが
新しい飼い主さんを待っています。
掲載中の犬猫には募集の期限があります!! 
一日も早く素敵なご縁が繋がりますように。里親様募集中です。

岡山市保健所
岡山県動物愛護センター
岡山県動物愛護財団


その他(リンク集)
登録している
里親募集検索サイト



ペットのおうち
ペットのおうち

最寄りの保健所・センター


岡山市保健所
倉敷市保健所
岡山県動物愛護センター

その他


岡山犬人会
今日もわんパグ
cotton
クリスマス素材Best




当サイトのバナーです。
リンクの際にお使い下さい!!


記事検索
QRコード
QRコード