幸せの架橋 in 岡山

 二度と殺処分の危機に合わないように1頭1頭、確実に丁寧に幸せへと繋いでいきます! 「行政施設から犬猫の保護」「里親募集」「啓発」などの活動をしています。

はじめて御覧頂く方へ 里親希望の方へ 犬・猫を保護された方へ ご支援のお願い ボランティアさん募集!! お問い合わせ

2016/08

講習会のお知らせです!

いつもお世話になっている水内トレーナーによる
これから犬を飼いたい人のための、「犬の選び方講習会」 を開催します。

 
edab7732-s

毎日毎日、全国の保健所や愛護センターには、
多くの迷子犬、捨て犬(野犬含む)、飼育放棄犬が収容され、
職員さんやボランティアさんがどんなにがんばってもその数はあまり減ることはありません。 
でも最近は、以前のように、収容=殺処分という図式も減ってはきています。 
しかし収容される犬猫の数を減らさなければ、根本的な解決にはなりません。 
  
その原因には、ペットを迎えたとき、生活環境に合わず、
こんなはずではなかった…とか、しつけに失敗し手に負えなくなった…、とか、、、。 
最初にきちんとした知識がなかったためにおこるミスマッチで、
犬も飼い主も双方が不幸になり、最悪の場合は行政に
持ち込むしかなくなった、捨てた…というような事が起こります。 


そのような子を一匹でもなくすために、まずは出会いから間違ってほしくない。。 
そして、飼い主さんもワンコも、お互いに成長しながら、
一生最高のパートナーとして生涯をともにしてほしい。 
そんな思いで、j今回、水内トレーナーが、下記の要綱で、
これから犬を迎えたい方のための、講習会を開いてくださる事になりました。 



詳細について

講師:水内泰子先生
20130418133500a89

 オンリーワン~dog life total support

講座内容:これから犬を飼いたい人のための「犬選び講習」 

9月4日、農マル園芸 譲渡会にて
13:30~14:00
参加費用は無料です! 

参加対象:
これから犬を飼いたい方(家族)、今すぐではないが
いずれ飼いたいと思っている方(家族)、2頭目、3頭目を
飼いたい方(家族)、その他犬選びを学びたい方 

内容 
●家族に合った犬ってどう選ぶ? 
●家族の性格と犬の性格のマッチングを考えよう。 
●犬種から選ぶことが本当に必要なこと? 

犬を選ぶための選択肢を示しながら家族に合う犬を選ぶために必要な
知識を学んでいただきます。 


事前の申し込みは不要です。(訂正)
参加人数の把握をさせていただきたいので
参加をご希望の方は、事前のお申込みをお願いいたします^^
お名前、電話番号などを記載で、papiluna2☆yahoo.co.jpまでメール下さい。
(☆を@マークにかえてください)

まだ都合が分からない方で、当日、参加が出来るようになった方も
ふるってご参加くださいませ!! 


また、譲渡の相性を真剣に考えられている保護活動をされている
ボランティアさんも、是非にご参加下さい!!

 

(8/28)こばやしペットクリニック譲渡会のお知らせ

d269683f


d977150d-s2

8月28日(日) 12時半〜14時半 

 岡山県倉敷市二日市293-6 
こばやしペットクリニック 待合室にて
★ご注意とお願い★
いかなることも会場へ直接、電話をして問い合わせをするのは絶対に止めて下さい!
各会場はご厚意により場所を貸して頂いているだけです。
電話をされますと大変迷惑をかけることになりますので宜しくお願い致します。


これから犬を迎えようかとお考えの皆様!! 
ペットショップへ行く前に、ぜひ保護犬に目を向けてみて下さい。 



里親をご希望の方・お見合いをご希望の方へ 
imagel1
里親をご希望で会いに来て下さる場合は
各保護犬の写真をクリックして里親募集ページをご覧になって、 ページ下の
里親をご希望の方はここをクリックしてお申し込みください。より
事前にお申し込み下さい。
(※都合により不参加になる場合もありますのでお願い致します。) 

注意:譲渡会で即日、連れて帰ることはできません。 
後日、飼育環境を拝見しに伺わせて頂いたり、 
お話をきちんとさせていただいたのちにトライアル開始となります。


5ba9891348

imagb-6 immomoe imageniko


顔見せで参加します!
一休&メルモ
1461349442_220







にほんブログ村 犬ブログ 犬 ボランティアへ
 
1人でも多くの方の目に触れてもらえるようにランキングにも登録してます。 
ポチっと応援お願い致します

(仮名::ケンタ)雑種♂を引き取りました

8月18日、行政より引き取りました。 
預かりのメッシュ母さんより報告です。
********************************************************** 

 
1461693651_251



 

ケンタと名付けました

種類: 雑種 
推定年齢: 1歳位 
体格: 中型 
体重: kg 

7/13 外部寄生虫駆除(フロントラインスプレー) 
7/14 内部寄生虫駆除(ドロンタールプラス) 
7/21 検便(直接法・浮遊法): 特に異常なし 
8/3 血液検査(CBC、生化学検査): PLT 192000/uL↓、BUN 7.6mg/dl↓、
その他特に異常なし 
フィラリア抗原検査: 陰性、ミクロフィラリア(-) 
8/4 9種混合ワクチン接種 
8/5 フィラリア予防薬(モキシハートタブ)経口投与 
8/12 検便(直接法・浮遊法): 特に異常なし 

特徴: 左後肢をよく舐めている


 仮名ケンタ♂、引き取りました。 
人も犬も平気で、陽気ないい子です。 
お散歩は好きな方へ行こうとするので、只今 矯正中。 
身体の何処を触っても 嫌がりません。 
よくメッシュと遊んでます。 
とにかくガリガリなので、たくさん食べて標準体型にしたいです。 
それから 血液検査の結果で 低い数値が出てるところがありますが、 
栄養状態でも変わってくるそうなので、また小林先生に診てもらおうと思います。 
左後肢も、舐めて舐めて色が茶色くなってるので、これも様子見です。 
フィラリアが陰性なので、しっかり運動させてやれそうです。 
まだまだ成長途中のケンタですが、どうぞよろしくお願いします。

1461693651_210

 
1461693840_14
  メッシュに遊んでもらうケンタ。 いつも下です(笑)


 


 
こちらも見てくださいね
 

サスケくん正式譲渡になりました!!

7/31よりY様のお宅にへトライアルに入っていた、
サスケくん8/17、正式譲渡となりました 
正式譲渡当日に預かりの、メッシュ母さんより報告が上がっていたのですが
ブログupが大変遅くなってしまいました。。。ごめんなさい

1461476194_1

1461462825_242


本日(8/17)、サスケの正式譲渡の手続きに行ってきました。
少しずつ Y様のお宅に慣れつつあるサスケ。
思った以上に びびり君だったので、水内トレーナーにも見ていただきました。

お母さまに1番慣れていないらしく、
その理由として、構いすぎたのが原因のようでした。
しばらくは オヤツをあげるだけで、そっとしておいてもらうようお願いしました。
そして、今日お邪魔したら 手作りのササミおやつを作ってくれていました。
これは食い付きがいいそうです!
クランベリーを加えて作ってみようかな?とか、
結石が出来やすいサスケのために、いろいろ勉強してくださってます。
1461462825_227

1461462972_62

1461509175_39 (1)

次回の水内トレーナーの カーミングシグナルやボディランゲージの
講座も 楽しみにしてくださってます。
サスケが 心を開いてくれるまで、私達は待ちます。と言ってくれているY様。
こんなサスケですが、末長くよろしくお願い致します!

取れたてのバジルや お野菜をいただきました。 ありがとうございます。
1461463547_89 1461463547_27

里親様ご負担金 20.102円いただきました。
ありがとうございます。


 
Y様、サスケのこと、どうぞよろしくお願いいたします!! 
サスケくん、これからたくさん甘えて
一杯遊んでもらって幸せな日々を過ごしてね


にほんブログ村 犬ブログ 犬 ボランティアへ
 

8/21 上道公民館譲渡会の報告

8月21日(日)、上道公民館にて譲渡会を行わせて頂きましたので
報告させていただきます。

1461920230_98

暑い最中の譲渡会で、お越し下さる方も少ないかな…と思っていましたが、
後半からたくさんの方に来ていただけました。

検討中の方が2組こられ、マッチングについて色々お話をさせて頂けて、
有意義な時間を過ごすことができました。
じっくり考えて最高のご縁を結んで下さいね

また、定期的にずっと応援してくださる方々、
色々なことを乗り越えて下さった卒業犬とご家族の方々。
みなさんが遊びに来てくださり、感謝でいっぱいです。
皆さま本当にありがとうございました。

imageto2

1461882110_217

1461882110_138

1461882232_184

1461882716_135 1461883635_185

1461882374_209

1461883635_93




imagethankyou




 募金箱100円
 ひまりちゃんの里親様より支援金3000円いただきました。

ありがとうございます!



1461878743_14 
故) ひまりちゃんの里親様より支援金3000円いただきました。
お顔の写真はご遠慮されました。 ありがとうございます。


1461893196_60
 岡山市のY様よりトイレシート、切手とアイスクリ~ムまで頂きました。
お忙しい中寄ってくださりありがとうございました。


1461895683_141
 岡山市のN様ご家族が、フリマ商品を持って遊びに来てくださいました。
N様も本当にいつもありがとうございます。


 1461897312_170
いつもお世話になっているK様が、ご愛犬しろちゃんと駆けつけて下さいました。
犬づかいのK様。保護犬達もすぐに思い出してなつきます!!
応援ありがとうございました。


1461919891_24
倉敷市のIさんよりペットシートとドリンクの差し入れを下さいました。 
ユキの後に新しく倉敷市の保健所から保護犬を迎えてくれています。
犬の名前はナツくん(ナツ彦・・・になるかもしれませんがわかりません)


1461920230_224
 岡山市Iさまがサンタを連れてきてくれました!!
フリマ商品を寄付してくださいました。ありがとうございます。

 
◆2011/11/01 発足◆
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

X
こちらからも更新チェック! フォローよろしくお願いします♡
ご支援のお願い
皆様の愛と力で支えて
頂けますと幸いです。
宜しくお願いいたします。

ネットでお安く購入できる
サイトを探してみました。
ネット購入頂けます場合の
送り先は下記フォームより
お問い合わせください。

お問い合わせフォーム

フリマや譲渡会へ持ってきて
下さっても大歓迎です。

【必要としている物資】

★ドックフード★
スーパーゴールドを基本として
保護犬達に食べさせています。
img65371902


他、ナチュラルチョイスラム&玄米・
シュプレモもご支援頂けますと
幸いです。

ナチュラルチョイス ラム&玄米
ブリーダーズパック13.5kgはこちら
7.5kgはこちら
4kgはこちら



シュプレモ
6kgはこちら
3kgはこちら
1kgはこち


★ペットシート★
4522831091058
4522831091065
支援金のお振込先について
【ゆうちょ銀行】
【記号】 15400 
【番号】 365821
【口座名】 幸せの架橋
(シアワセノカケハシ)


ゆうちょ銀行以外からの
お振込みの場合は、
【店名】五四八
【店番】548
【預金種目】普通預金
【口座番号】0036582
【口座名】 幸せの架橋
(シアワセノカケハシ)


お振込を頂けましたら
下記フォームより
お知らせ下さいませ

http://form1.fc2.com/form/?id=705135
貴方様の温かい愛と力で
支えて頂けますと幸いです。
ご支援ご協力のほど
宜しくお願い致します。

犬を飼育されている方へ
マイクロチップと
迷子札の重要性について



狂犬病予防接種と
登録の義務について



愛犬がもしも
迷子になってしまったら



忘れないで!! 犬の十戒


フィラリア予防は
必ず忘れずに!!



フィラリア陽性の保護犬について



保護犬はフィラリア陰性のこのほうが珍しいほどで元飼い主さんが予防していなかったために陽性になってしまった犬たちが非常に多いのが実情です。
先住犬がいるご家庭でも、きちんと予防さえ行えば里子に迎えられないなんてことは全くありません(*^_^*)!!
現に預かり宅だって先住犬がいても感染していないのですから。
こちら↓の記事もご覧ください。

フィラリア完治!!

フィラリア症でも・・・!!
-収容情報など-
飼い主さん、早く気付いて!!
お迎えに行ってあげて下さい



岡山市保健所
倉敷市保健所
岡山県動物愛護センター




    

可愛くて健康で飼いやすい犬や猫たちが
新しい飼い主さんを待っています。
掲載中の犬猫には募集の期限があります!! 
一日も早く素敵なご縁が繋がりますように。里親様募集中です。

岡山市保健所
岡山県動物愛護センター
岡山県動物愛護財団


その他(リンク集)
登録している
里親募集検索サイト



ペットのおうち
ペットのおうち

最寄りの保健所・センター


岡山市保健所
倉敷市保健所
岡山県動物愛護センター

その他


岡山犬人会
今日もわんパグ
cotton
クリスマス素材Best




当サイトのバナーです。
リンクの際にお使い下さい!!


月別アーカイブ
記事検索
QRコード
QRコード