幸せの架橋 in 岡山

 二度と殺処分の危機に合わないように1頭1頭、確実に丁寧に幸せへと繋いでいきます! 「行政施設から犬猫の保護」「里親募集」「啓発」などの活動をしています。

はじめて御覧頂く方へ 里親希望の方へ 犬・猫を保護された方へ ご支援のお願い ボランティアさん募集!! お問い合わせ

2018/12

預かりボランティアさん募集します。

image_2014090920352484c.gif架け橋


幸せの架橋では、新たに預かりメンバーさんを募集します。

私達がこの会を立ち上げた当初は、収容期限がすぎれば、一般譲渡犬になるか、ボランティアが引き出す以外には、基本的には殺処分しかありませんでした。

そんな状況のなかで、ただ犬猫好きの一人として、一匹でもそこから救いたいという気持ちだけで、頑張ってきました。

が、今のメンバーも仕事が変わったり、環境が変化したりして、以前ほど数を出せなくなってきました。
せっかく、毎週の日曜に、各場所で譲渡会も開かせて頂いているので、もっと皆さんと保護犬達の縁結びをしたい!!

なので、新規の預かりさんが増えればいいなあと思います。

下の条件をクリアし、なおかつ私達の会の規約と活動方針に賛同してくださる方は、 
希望メールより、ご連絡頂けたらと思います。

どうぞよろしくお願いいたします。


★預かりボランティアさんの環境条件
・一人暮らしでなく、お世話のできる方が60歳以下であること。

・岡山県内にお住まいで、都合のつく日曜の譲渡会やフリマには積極的に参加できるかた

・ご自分の犬猫は、病気などの事情がない限り、避妊去勢手術済み、犬は狂犬病接種と畜犬登録済、猫は完全室内飼いされていること。

・保護犬に対しての医療は、基本的には緊急でないかぎり指定の獣医に行けるかた。

・医療費とフード代金は会から支給しますが、そのほかの犬猫用品や環境を整えるための費用はご自分で負担できる方

・保護犬の様子をブログなどにUPできる方

・散歩にも行けて、家族皆さんで協力して面倒がみれる方

・ある程度のしつけの勉強にも興味があり、犬を犬として客観的に見れる方。(ボランティアには必須です)


★幸せの架橋の活動方針
・ただやみくもに引き出し、里親さんに丸投げし譲渡数を増やすのではなくて、必ずトライアル期間を設けて相性を観察し、環境が適正で双方の相性がよい時のみ譲渡する

・かわいそうだからの理由のみて、預かりメンバー自身が扱えない犬を引き出さない。

・一度引き出ししたら、責任をもって避妊去勢手術、病気治療、ワクチン、狂犬病接種など、譲渡まで責任をもって面倒みる。
(預かりさんが病気になったなど、事情がある場合は、メンバー間で助け合いします。)

・引き出す犬は、岡山県動物愛護センター、岡山市保健所、倉敷市保健所のみとします。
個人の飼育放棄や、繁殖業者の利益の手伝いにつながるような引き取りなど、一切しません。

・岡山県動物愛護センターの登録ボランティアご希望の方は、県の職員さんの飼育環境確認を受けて頂きます。

・私達は、チームとして助け合いますが、基本的には個人の自己責任として活動しています。
最悪の場合、もし噛みつき事故などが起こった場合でも、責任は会ではとれません。



色々厳しいことも書きましたが、基本的にはメンバーみんなで楽しく活動していますし、困ったことが起こっても、みんなで相談しながらやっています。


そして、私の経験上、小学生くらいのお子様がおられるご家庭なら、保護犬を預かりボラで迎えたことが、子供達の成長にとてもよかったと思っています。
もちろん、子供さんがおられないご家庭なら、落ち着いた環境で落ち着いて保護犬を迎えれますし、
それぞれによい面がありますので、
条件はクリアできるけれど、今一歩不安な方はお気軽にご連絡ください。

猫ボランティアさんも募集します。
当会の猫の譲渡条件をご覧いただき、賛同してくださる方。
お待ちしています。

お問い合わせはこちらから

にほんブログ村 犬ブログ 犬 ボランティアへ
1人でも多くの方の目に触れてもらえるようにランキングにも登録してます。 
ポチっと応援お願い致します


12月23日こばやしペットクリニック譲渡会のご報告

1531344243_103

1531344243_234

1531395588_47

1531354331_198

今年最後の譲渡会。
あいにく小雨に見舞われましたが、
なん組も保護犬に会いに来てくださいました。
どうぞ、素敵なご縁が繋がりますように。

私たちの会の保護犬は、お正月はそれぞれの預り宅で迎えることになりそうですが、
個別でも対応させて頂きますので、
メールからお問い合わせ頂ければと思います。

どうぞよろしくお願いいたします。

次回はH31年1月6日(日)農マル園芸譲渡会です

参加の子たち
ももえ
ついに3歳になりました
どうりで落ち着いてきたはずです

1531395588_146

チキチータ
ももえの陰に隠れていますが、食いしん坊なのでおやつだけはしっかり食べていたようです

1531395522_188

流星

今日も可愛い笑顔で撫でてアピールしてました。
沢山ナデナデとオヤツを頂き幸せなクリスマスイブイブになりました。

1531344538_1


ミカン。
可愛いみかん、しっぽフリフリで皆さんに撫でてもらって、ご機嫌でした。

1531344538_17

ケティ

おやつにがっついたり、撫でてもらったり楽しんでました。
会いに来て下さったご家族がいました。
ご縁に繋がるといいなと思っています。

1531344538_164

1531348411_8

おこし下さったありがとう

マサイ君の里親様、倉敷市のK様より支援金2000円いただきました。
ありがとうございます。

無題

倉敷市のI様より支援金3000円とトイレシートとフードいただきました。
ありがとうございます。

1531344022_139

小梅ちゃんの里親さま、岡山市のK様より

トイレシートを頂きました。
ありがとうございます。

1531344099_242

レナちゃんママよりケティにオムツをいただきました。ありがとうございます。

1531348439_60


応援団のレナちゃんから預かり一人一人にティッシュ頂きました
ありがとうございます。

1531354331_238

シュシュちゃんの里親さま、倉敷市のI様より、保護犬たちにクリスマスプレゼントを頂きました。
毎年ありがとうございます

1531361129_248

1531376150_254




にほんブログ村 犬ブログ 犬 ボランティアへ
1人でも多くの方の目に触れてもらえるようにランキングにも登録してます。 
ポチっと応援お願い致します


12月23日(日)こばやしペットクリニック譲渡会のお知らせ

d269683f

d977150d-s2

12月23(日) 12時半〜14時半 

 岡山県倉敷市二日市293-6 
こばやしペットクリニック 待合室にて
★ご注意とお願い★
いかなることも会場へ直接、電話をして問い合わせをするのは絶対に止めて下さい!
各会場はご厚意により場所を貸して頂いているだけです。
電話をされますと大変迷惑をかけることになりますので宜しくお願い致します。



これから犬を迎えようかとお考えの皆様!! 
ペットショップへ行く前に、ぜひ保護犬に目を向けてみて下さい。 



里親をご希望の方・お見合いをご希望の方へ 
imagel1
里親をご希望で会いに来て下さる場合は
里親募集ページをご覧になって、 ページ下の
里親をご希望の方はここをクリックしてお申し込みくださいより
事前にお申し込み下さい。
(※都合により不参加になる場合もありますのでお願い致します。) 

注意:譲渡会で即日、連れて帰ることはできません。 
後日、飼育環境を拝見しに伺わせて頂いたり、 
お話をきちんとさせていただいたのちにトライアル開始となります。

参加予定の犬

ももえチキチータりゅう

ladyみかん

平成30年最後の譲渡会です。
年末の慌ただしい時ではありますが、会いにきてやって下さい。


にほんブログ村 犬ブログ 犬 ボランティアへ
1人でも多くの方の目に触れてもらえるようにランキングにも登録してます。 
ポチっと応援お願い致します



12月16日 上道公民館譲渡会のご報告


1530949495_205

途中から小雨も降り始めて、少しさみしい譲渡会でした。
いつも応援に来てくださるN様や、長介の応援に来てくださったご家族がおられて、
辛うじてスタッフのみの譲渡会は回避できました(笑)。


まあ、そうゆう時もあると、、
超超、明るいメンバーたちと、
ケラケラ笑いながら過ごしました。

可愛い可愛い、保護犬たち。
本当に賢くて可愛いのに、
なかなかご縁につながりません。
お正月は、新しい家族とともに迎えられたらよいね。

私たちも、次の子を出すことができます。

今年は譲渡会、残り一回。
どうぞ来てくださいねexclamation

次回はこばやしペットクリニック譲渡会です。

参加の子たち

みかん、ご縁はなかったけれど、
譲渡会場の中を探検しながら頑張りました。
本当に癒される子です。

1530981584_139

1530949873_229

ケンタ
来る人来る人に愛想を振りまきながら 今日も元気に過ごしてました。
嬉しくてついテンションが上がってしまう所も、最近ではケンタの個性として捉えつつあります。
噛んだりはしないので、安心して下さい(^ ^)

1530949740_175

1530949740_97

1530981594_191

流星

ワチャワチャ来る犬に怒ってました(笑)
出なかった声も最近はかすれた声が出る様になり可愛さ倍増!
沢山の方に見て頂けたらな!と思いました。

1530981584_78

1530949873_217

ももえ&チキチータ

緊張しながらもオヤツを貰う時と散歩に連れでしてもらう時は無邪気な可愛い犬の面をずいぶん表現できるようになりました
赤い糸は年を越しそうですが・・・頑張りますよ~!

1530981594_82

1530981594_121

1530981610_174



長介
うちから一番近い会場なので、時間的に負担にならないので参加しました
少しずつ体の機能が落ちて来ていますが公園内を少し散歩も出来ました
他の犬や、人との交流が長介にとって良い刺激になればと思いました

1530981610_123



ケティ
とても楽しめたようでした。
ご縁は遠い感じですが、頑張ります!

1530981584_228

おこし下さったありがとう

れなちゃんとNさま、今日もありがとうございましたexclamation

1530949551_167

ルパン君より支援金5000円いただきました。
ありがとうございました。
1530949495_161


N様より岡山市のゴミ袋をいただきました
ありがとうございます

1530987342_179

募金箱1000円

ありがとうございました。

にほんブログ村 犬ブログ 犬 ボランティアへ
1人でも多くの方の目に触れてもらえるようにランキングにも登録してます。 
ポチっと応援お願い致します



















12月16日(日) 上道公民館譲渡会のお知らせ

上道譲渡

12月16日(日) 13時〜14時半 (雨天でも決行です)

岡山市立上道公民館 岡山市東区竹原474 1Fの美術工芸室にて

★ご注意とお願い★
いかなることも会場へ直接、電話をして問い合わせをするのは絶対に止めて下さい!
各会場はご厚意により場所を貸して頂いているだけです。
電話をされますと大変迷惑をかけることになりますので宜しくお願い致します。


これから犬を迎えようかとお考えの皆様!! 
ペットショップへ行く前に、ぜひ保護犬に目を向けてみて下さい。 


里親をご希望の方・お見合いをご希望の方へ 
imagel1
里親をご希望で会いに来て下さる場合は
里親募集ページをご覧になって、 ページ下の
里親をご希望の方はここをクリックしてお申し込みください。より
事前にお申し込み下さい。
(※都合により不参加になる場合もありますのでお願い致します。) 

注意:譲渡会で即日、連れて帰ることはできません。 
後日、飼育環境を拝見しに伺わせて頂いたり、 
お話をきちんとさせていただいたのちにトライアル開始となります。

参加予定の犬


ケンタlady
ももえ

チキチータみかんりゅう



にほんブログ村 犬ブログ 犬 ボランティアへ
1人でも多くの方の目に触れてもらえるようにランキングにも登録してます。 
ポチっと応援お願い致します



◆2011/11/01 発足◆
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

X
こちらからも更新チェック! フォローよろしくお願いします♡
ご支援のお願い
皆様の愛と力で支えて
頂けますと幸いです。
宜しくお願いいたします。

ネットでお安く購入できる
サイトを探してみました。
ネット購入頂けます場合の
送り先は下記フォームより
お問い合わせください。

お問い合わせフォーム

フリマや譲渡会へ持ってきて
下さっても大歓迎です。

【必要としている物資】

★ドックフード★
スーパーゴールドを基本として
保護犬達に食べさせています。
img65371902


他、ナチュラルチョイスラム&玄米・
シュプレモもご支援頂けますと
幸いです。

ナチュラルチョイス ラム&玄米
ブリーダーズパック13.5kgはこちら
7.5kgはこちら
4kgはこちら



シュプレモ
6kgはこちら
3kgはこちら
1kgはこち


★ペットシート★
4522831091058
4522831091065
支援金のお振込先について
【ゆうちょ銀行】
【記号】 15400 
【番号】 365821
【口座名】 幸せの架橋
(シアワセノカケハシ)


ゆうちょ銀行以外からの
お振込みの場合は、
【店名】五四八
【店番】548
【預金種目】普通預金
【口座番号】0036582
【口座名】 幸せの架橋
(シアワセノカケハシ)


お振込を頂けましたら
下記フォームより
お知らせ下さいませ

http://form1.fc2.com/form/?id=705135
貴方様の温かい愛と力で
支えて頂けますと幸いです。
ご支援ご協力のほど
宜しくお願い致します。

犬を飼育されている方へ
マイクロチップと
迷子札の重要性について



狂犬病予防接種と
登録の義務について



愛犬がもしも
迷子になってしまったら



忘れないで!! 犬の十戒


フィラリア予防は
必ず忘れずに!!



フィラリア陽性の保護犬について



保護犬はフィラリア陰性のこのほうが珍しいほどで元飼い主さんが予防していなかったために陽性になってしまった犬たちが非常に多いのが実情です。
先住犬がいるご家庭でも、きちんと予防さえ行えば里子に迎えられないなんてことは全くありません(*^_^*)!!
現に預かり宅だって先住犬がいても感染していないのですから。
こちら↓の記事もご覧ください。

フィラリア完治!!

フィラリア症でも・・・!!
-収容情報など-
飼い主さん、早く気付いて!!
お迎えに行ってあげて下さい



岡山市保健所
倉敷市保健所
岡山県動物愛護センター




    

可愛くて健康で飼いやすい犬や猫たちが
新しい飼い主さんを待っています。
掲載中の犬猫には募集の期限があります!! 
一日も早く素敵なご縁が繋がりますように。里親様募集中です。

岡山市保健所
岡山県動物愛護センター
岡山県動物愛護財団


その他(リンク集)
登録している
里親募集検索サイト



ペットのおうち
ペットのおうち

最寄りの保健所・センター


岡山市保健所
倉敷市保健所
岡山県動物愛護センター

その他


岡山犬人会
今日もわんパグ
cotton
クリスマス素材Best




当サイトのバナーです。
リンクの際にお使い下さい!!


月別アーカイブ
記事検索
QRコード
QRコード